歯を削る不安を解消する審美セラミック治療「ミニッシュ」
ミニッシュとは?(治療コンセプト)
ミニッシュ(MINISH)は、歯の表面に極薄に加工したセラミックの人工歯を装着することで、歯の形、色、隙間といった審美的な問題を改善する最新の歯科治療です。従来のラミネートベニア治療と異なり、歯を極力削らない(0.1mm〜0.3mm程度、または無切削)ことを最優先にしたアプローチが最大の特徴です。
この治療法は、「美しさ」だけでなく、「天然歯を健康な状態で維持し、強化する」という目的を持っています。そのため、強度と生体親和性に優れた専用の「ミニッシュブロック」を、患者様ご自身の歯に合わせて精密にオーダーメイドで作製します。

ミニッシュを選ぶ4つの理由
ミニッシュが次世代の審美修復として注目される主な利点をご紹介します。
- 天然歯へのダメージを最小限に歯の表面のエナメル質をほとんど削らないため、歯の構造や神経への負担を大幅に軽減できます。ご自身の歯を長期にわたり守り、健康的な状態を維持することに貢献します。(※治療前の歯の状態によっては、ごくわずかな切削が必要になるケースもあります。)
- パーソナライズされた自然な仕上がり透明感が高く、自然光の下でも本物の歯と見分けがつかないセラミック素材を使用します。患者様の顔貌や肌の色、既存の歯並びとの調和を考慮したカスタムデザインにより、調和の取れた美しい口元を実現します。
- エナメル質を補強する保護効果歯の審美性を高めるだけでなく、薄い高強度セラミック層が天然歯の表面をカバーすることで、摩耗や酸による侵食、日常的なダメージから歯を効果的にガードします。
- デジタル技術による高精度な治療口腔内スキャナー(iTeroなど)を用いたデジタル技術で歯型を採取し、治療計画からセラミック製作までを高精度で行います。これにより、適合性が高く、違和感の少ない仕上がりを実現します。
ミニッシュで改善できること
以下のようなお悩みやご要望をお持ちの場合に、ミニッシュは有効な選択肢となります。
- 歯の切削を避けたいが、歯の色や形を美しくしたい。
- 歯と歯の間にあるわずかな隙間を埋めたい。
- 変色してしまった歯(テトラサイクリンなど)の色を根本的に改善したい。
- 摩耗や老化により短くなった歯を、元の自然な長さに修復したい。
- 前歯の軽度な形態異常や、大きさが不揃いな歯を整えたい。
- 小さな欠けやヒビを修復し、それ以上の損傷を防ぎたい。
※最適な治療結果を得るためには、事前の詳細な診査と診断が不可欠です。
治療のステップ(標準プロセス)
ミニッシュ治療は、精密な診断とデジタル技術を駆使して進められます。
- 相談・初期検査:患者様のお悩みと希望を詳しくヒアリングし、口腔内全体の状態をチェックします。ミニッシュ治療の適用可否や、理想的な治療ゴールを設定します。
- デジタル型取りとデザイン:3D口腔内スキャナーで正確な歯のデータを取得し、コンピュータ上で治療後の歯の形や長さを緻密にデザイン・シミュレーションします。
- 歯の調整(必要な場合のみ):セラミックを確実に接着させるために、歯の表面を最小限に調整します。ほとんど痛みを感じることはありません。
- オーダーメイド製作:専用のデータに基づき、専用の「ミニッシュブロック」から、極薄で強度の高いセラミックシェルを精密に削り出します。
- 適合確認と接着:製作されたミニッシュを歯に試着し、色や適合性を最終確認。確認後、特殊な歯科用セメントで歯に強固に接着させます。
- 完了・アフターケア:噛み合わせの最終調整を行い、治療完了です。美しさと健康を長く維持するために、定期的なプロフェッショナルクリーニングと検診をおすすめします。
費用とリスクについて(保険適用外)
ミニッシュは保険適用外の自由診療となります。治療費用は、治療本数や難易度によって変動しますので、具体的な料金については個別にご相談ください。
| 治療内容 | 費用の目安(1本あたりの価格・税込) |
|---|---|
| ミニッシュ(MINISH) | 165,000円(1歯) |
お支払い方法
- 現金
- 各種クレジットカード
- 分割払い(デンタルローン)
※デンタルローンの詳細につきましては、受付スタッフにお問い合わせください。
ご注意いただきたいリスク・副作用
- 自費診療のため、保険診療と比較して費用が高額になります。
- 非常に硬いセラミックですが、極端な衝撃により欠けたり割れたりする可能性がゼロではありません。
- 歯の状態によっては、最小限の切削が避けられない場合があります。
- 装着後、冷たいものなどに対して一時的な知覚過敏が生じることがあります。
- 治療効果を長く保つために、定期的な歯科医院でのメインテナンスが必須です。
